11月 ニーズ教育研究会
- 2016.11.01 Tuesday
- 22:48
JUGEMテーマ:学問・学校
今月の定例研究会は11月8日(火)です。
差別解消法の施行に伴って「合理的配慮」について様々なことが言われていました。
しかし、現在の所、いろいろ言っていたが、結局なんなのだろうね・・・という感じだと思います。そのままで問題がないのなら良いのですが、そうも行かないと思います。
合理的配慮をめぐる問題は、今後、保護者の皆さんの要望と学校側の対応という形で混乱を生むことが一番心配です。その時、矢面に立たされて苦労するのは親御さんと担任の先生方だと思います。
もともと差別の問題は複雑な事ですので、それほど簡単ではありません。すごく分かりやすい事になるという過剰な期待はしないようにお願いします。 しかし、今日の混乱は、混乱の元を知ることでだいぶ分かりやすくはなるとは思います。
そのような議論を行いたいと存じます。
記
場所 群馬医療福祉大学 前橋キャンパス
住所 〒371-0823 群馬県前橋市川曲町191-1
会場 2号館2階221教室(門を入ってすぐの建物)
日時 2016年11月8日火曜日 19時〜20時30分
(警備上、21時以降の使用禁止)
議題
今、合理的配慮について点検しましょう。
※ご参加頂ける方、11月7日までに、hisata@psychoreha.org までメールを頂けますと幸いです。
文責 久田信行